バレエ教師なら知らなきゃいけない摂食障害【基礎・予防・スクリーニング】

ダンサーの摂食障害を予防・早期発見出来る指導者になるために

ダンサーの8人に1人は摂食障害を患っています。バレエダンサーなら6人に1人。そのほとんどが誰にも相談できずに一人で苦しんでいます。

バレエ指導者や親、またはダンサーを診る治療家であれば、摂食障害について知っていなければいけません。これを知らずにダンサーを指導・治療するのは、ダンサーの足のケガについて知らずに踊りを教える・治療するようなもの。

RAD、IADMS(国際ダンス医学会)、ASPAH(豪パフォーミングアーツ学会)などでプレゼンターとしてダンサー・アーティストの摂食障害についての知識と教育を広めているDDDが提供する、世界でも数少ないダンサーに特化した摂食障害について学べる講座です。

2021年にはミスティ・コープランド他ダンサー治療者とともに、国際摂食障害学会で初となるバレエに特化したパネル・ディスカッションを発表させていただきました。


内容:

  • 基礎知識
    • 摂食障害って何?どこからが摂食障害になるの?
    • どうしてダンサーがなりやすいの?
  • 予防法
    • 個人が出来ること、家庭・スタジオで出来ること
    • 毎日の生活で摂食障害を予防する
  • スクリーニング
    • 早期発見のためのツール:5つの質問で摂食障害のリスクをスクリーニング出来る
  • 「生徒・子供・クライエントが摂食障害かもしれない!どうしたらいい?」指導者・親・治療家がとるべき行動
  • ケーススタディー
  • その他特典:ワークシート、スクリーニングツール、食事ガイドラインサマリー、リソース諸々

参加可能な方:

  • 18歳以上
  • ダンス指導者、保護者、ダンス治療家トレーナー(理学療法士、整体師など)
  • 摂食障害について正しい知識を得て、生徒・子供・クライエントを守りたいと思う人

こんな方は参加をご遠慮願います:

  • 18歳以下
  • 現在摂食障害を発症している、またはまだ回復していない


講師紹介


染原ふみ
染原ふみ

シドニー大学卒。管理栄養士。ダンサーの食事指導、そして摂食問題の治療を専門とする。シドニーでクリニック(DDD Centre for Recovery)運営。ダンス学校での食事指導、そしてクリニックでは摂食問題やボディイメージ向上のための個別食事カウンセリングを行い、その他にも来日セミナーや学会発表、そしてオーストラリア管理栄養士会での勉強会なども精力的にこなしている。Health At Every Size®の信念に基づき、誰もがココロとカラダのケアが出来るインクルーシブなセラピーを心掛けている。


コース内容(カリキュラム)


  まず始めに
利用可能になるまで
日 登録後

よくある質問


講座はいつスタートしますか?
お申し込み後すぐに開始可能です。
アクセス期限はありますか?
お申し込み後から6ヶ月間、お好きなだけアクセス可能です。6ヶ月を過ぎますと講座は自動的に終了します。
講座の利益はどのように使われるのですか?
DDDのオンライン講座の利益は、摂食障害の治療を必要としているダンサーのサポートに使わせていただいています。特に日本では摂食障害の治療が遅れており、また治療費も高額なため、適切な治療にアクセスできずに苦しんでいるダンサーが数多くいるのが悲しい現状です。専門医が治療にあたらなければならない摂食障害ですが、こうやってあなたの学びが、ダンサーの治療に貢献することで、摂食障害からの回復をコミュニティー全体で支援出来る形を築かせていただいています。

今すぐ始める!